2022.09.01
発表
鈴木教授がKES 2022で基調講演を行います
鈴木教授が9月7-9日にイタリアのヴェローナで開催される、第26回International Conference on Knowledge Based and Intelligent information and Engineering Systems (KES 2022)にて「AI-aided Diagnostic Systems and Virtual AI Imaging in Medicine」と題して基調講演を行います。 Read more...
2022.08.25
プロジェクト
鈴木教授がJSTの研究費を獲得しました
鈴木教授が、科学技術振興機構(JST)の GTIE (Greater Tokyo Innovation Ecosystem) GAPファンド(ユニコーンコース)の研究費を獲得しました。鈴木教授は「スモールデータAIによる診断⽀援システムの多品種短期開発 ~⽶国市場の検討~」の開発を行います。このGTIE GAPファンドは、科学技術振興機構(JST)の研究成果展開事業 大学発新産業創出プログラム(START)、大学・エコシステム推進型 スタートアップ・エコシステム形成支援のプログラムによるものです。 Read more...
2022.08.22
発表
奥村研究室の学生による共同研究論文がアクセプトされました
東工大奥村研究室の学生You Jingyiさんによる共同研究論文「You J., Li D., Okumura M., and Suzuki K.: JPG – Jointly Learn to Align: Automated Disease Prediction and Radiology Report Generation」が、10月12-17日に韓国で開催される、the 29th International Conference on Computational Linguistics (COLING 2022) にアクセプトされました。
You Jing Read more...
2022.08.12
お知らせ
鈴木教授がARACE 2022の運営委員を務めます
8月26−28日に中国青島で開催される学会2022 Asia Conference on Advanced Robotics, Automation, and Control Engineering (ARACE 2022)で、鈴木教授は学会運営委員を務めます。 Read more...
2022.08.04
発表
Yang君の論文がアクセプトされました
Yang君の論文が、9月18-22日にシンガポールで開催される、the 25th International Conference on Medical Image Computing and Computer Assisted Intervention (MICCAI 2022) にアクセプトされました。おめでとう! Read more...
2022.07.09
発表
鈴木教授がIEEE EMBC 2022でセッションチェアを務めます
7月11-15日に英国グラスゴーでthe 44th International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (IEEE EMBC 2022) が開催されます。鈴木教授は、13日のオーラルセッション「Theme 02. Image Analysis and Classification – Machine Learning / Deep Learning Approaches – III」で座長を務めます。また、鈴木教授はこの学会で、アソシエイトエディターを努め Read more...
2022.07.04
発表
Deng君の論文がアクセプトされました
Deng君の論文が、10月9-12日にチェコ共和国プラハで開催される、International Conference on Systems, Man, and Cybernetics (IEEE SMC 2022) にアクセプトされました。おめでとう! Read more...
2022.07.01
お知らせ
ラボに新メンバーが加入しました
押部弘子さんが研究支援員としてラボに加入しました。ようこそ! Read more...
2022.06.19
お知らせ
鈴木教授がACIRS 2022のプログラム委員長を務めます
7月1−3日に中国天津で開催される学会 2022 7th Asia-Pacific Conference on Intelligent Robot Systems (ACIRS 2022)で、鈴木教授はプログラム委員長を務めます。 Read more...
2022.06.17
受賞
Songxiao Yang君が優秀発表賞を受賞しました
Songxiao Yang君が、6月8日に行われた情報通信系の構想発表会で研究プランを発表し、優秀発表賞を受賞しました。おめでとう!
研究タイトル:Deep-Learning-based Image Quality Improvement in Fast Acquisition MRI of Knee and Brain Read more...