2024.12.12
受賞
Pengyu DaiくんとChavoshianくんが優秀発表賞を受賞しました
Pengyu Daiくんが、6月12日に行われた令和6年度6月情報通信系修士の構想発表会で研究プランを発表し、優秀発表賞を受賞しました。おめでとう!
研究タイトル:Towards Self-Supervised Learning Foundation Framework for Tumor Segmentation in Computed Tomography Images
Chavoshian Seyed Mohammadくんが、12月11日に行われた令和6年度12月情報通信系修士情報通信系の構想発表会で研究プランを発表し、優秀発表賞を受賞しました。おめでと Read more...
2024.12.06
受賞
RSNA 2024 受賞のお知らせ
RSNA 2024で鈴木研究室の2つのポスター発表が、最高栄誉のMagna Cum Laude賞と非常に栄誉あるCum Laude賞を受賞しました!
RSNAは acceptance rateが約25%の狭き門で、世界中から一流の医者や医工系研究者が集まる医用画像に関する臨床分野のトップカンファレンスです。
今回のRSNAでは、その狭き門をくぐり抜けた1,312件のポスター発表があり、Magna Cum Laudeは6件(受賞確率 0.46%)、Cum Laudeは19件(受賞確率 1.45%)でした。
私どものような医工系の研究が最高賞にあたる M Read more...
2024.10.15
お知らせ
鈴木教授が世界で上位2%の科学者に選出されました
鈴木教授が、「世界の上位2%の科学者」に選出されました。このランキングは、エルゼビア社のScopusのデータを基にスタンフォード大学がまとめた、科学分野で影響力の高い研究者リスト「標準化された引用指標に基づく科学者データベース」によるものです。鈴木教授はこのリストが初めて作成された2019年より6年連続で、「単年」(single recent year)と「生涯」(career-long)の両区分に選出されています。 Read more...
2024.09.26
受賞
Chanvichet Vongくんが優秀学生賞を受賞しました
Chanvichet Vongくんが、素晴らしい研究を行った学生に贈られる2024年度9月期の情報通信系優秀学生賞を受賞しました。
おめでとう!
Read more...
2024.07.31
発表
Zhipeng Deng君、小寺 昇冴君、Taiguang Yuan君、Tianyi Qu君、Chen Zhang君の論文がRSNA 2024にアクセプトされました
Zhipeng Deng君、小寺 昇冴君、卒業生のTaiguang Yuan君、Tianyi Qu君、Chen Zhang君の論文5編が、12月1-5日に米国シカゴで開催される、臨床系医用画像分野のトップカンファレンスである 110th Scientific Assembly and Annual Meeting of Radiological Society of North America (RSNA 2024) にアクセプトされました。
おめでとう!
Read more...
2024.07.22
お知らせ
東京科学大学が誕生します
2024年10月、東京医科歯科大学と東京工業大学が統合し「東京科学大学」が誕生します。 Read more...
2024.06.30
発表
Pengyu Dai君の論文がMICCAI 2024にアクセプトされました
Pengyu Dai君の論文が、10月6-10日にモロッコ・マラケッシュで開催される、医用画像分野のトップカンファレンスである 27th International Conference on Medical Image Computing and Computer Assisted Intervention (MICCAI 2024) にアクセプトされました。
おめでとう!
Read more...
2024.06.14
お知らせ
鈴木教授が世界で上位2%の科学者に選出されました
鈴木教授が、「2023年の世界の上位2%の科学者」に選出されました。このランキングは、エルゼビア社のScopusのデータを基にスタンフォード大学がまとめた包括的なリスト「標準化された引用指標に基づく科学者データベース」によるものです。鈴木教授は「単年」(single recent year)と「生涯」(career-long)のどちらの区分にもランクインしました。
このリストは、22の科学分野と174のサブ分野に分類されており、9月1日時点で少なくとも5本の論文を発表している研究者を対象とし、
世界の科学者上位10万人あるいはそれぞれの分野のトップ2%の科学者が Read more...
2024.06.13
受賞
三島くんが Tokyo Tech SPRING の奨学金を獲得しました
三島くんが、後期博士課程の学生を対象とした Tokyo Tech 総合知と癒しの次世代フロントランナー育成プログラム (Tokyo Tech SPRING) の奨学金を獲得しました。おめでとう! Read more...
2024.05.31
発表
鈴木教授が 第66回日本小児神経学会学術集会 で特別講演を行います
鈴木教授が、名古屋で開催される第66回日本小児神経学会学術集会で特別講演を行います。 Read more...