2022.05.16
受賞
宍戸さんが高度人材育成博士フェローシップの奨学生に選ばれました
宍戸さんが、東京工業大学の「高度人材育成博士フェローシップ」の奨学生に選ばれました。おめでとうございます! Read more...
2022.05.13
イベント
情報通信系 大学院入試説明会 と 鈴木研個別説明会 が開催されます
5月14日(土)に、東工大 情報通信系に進学を希望する学生に向けて、情報通信系 大学院入試説明会がオンライン開催されます。
研究室個別説明会には鈴木研究室も参加します。大学院入試説明会は6月2日(木)にも開催されますが、その日に鈴木研究室の個別説明会は行われませんので、この機会にぜひどうぞ。
大学院入試説明会の予定時間
5月14日:11:00-11:30
鈴木研究室の個別説明会予定時間 Read more...
2022.05.12
イベント
すずかけサイエンスデイが開催されます
5月14日(土)、15日(日)に「すずかけサイエンスデイ」が開催されます。今年の研究室公開はオンライン(zoom)で行われます。
鈴木研究室の公開内容は 「『AIドクター』AI支援画像診断の世界 〜先端AIで見えないものを診る!〜」です。ご興味のある方はぜひ覗いてみて下さい。
研究室公開への参加はこちら→ zoom
鈴木研究室の公開予定時間
5月14日:14:30-16:00
5月15日:10:00-12:00/14:00-16:00
Read more...
2022.05.11
報道
鈴木教授のインタビュー記事がForbes JAPANに掲載されました
鈴木教授のインタビュー記事『スモールデータAIで「希少がん」を診断 東工大教授が語る起業の壁』が、Forbes JAPANに掲載されました。
米国でスタートアップの起業に関わってきた鈴木教授が、日本で起業するに当たっての日米の違いや課題などを語っています。ぜひご一読ください。
Read more...
2022.05.02
お知らせ
ラボに新メンバーが加入しました
出口博章さんが技術者としてラボに加入しました。ようこそ!
2022.04.04
お知らせ
ラボに新メンバーが加入しました
博士課程のSaengthong Phurich君、宍戸知行さん、修士課程の捧蓮君、Zhang Chen君、Guilherme Tiaki Sassai Sato君、学部の小寺昇冴君がラボに加入しました。ようこそ!
2022.04.01
お知らせ
ラボに新メンバーが加入しました
横山康明さんがサーバー技術者として、片山佳子さんが秘書としてラボに加入しました。
杉尾成俊特任教授もラボに加わり、研究室運営のサポートをしてくださいます。
ようこそ!
2022.04.01
お知らせ
ジン先生が助教に就任されました
4月1日付けで、ジン先生は未来産業技術研究所の助教に就任されました。 Read more...
2022.04.01
お知らせ
鈴木教授が情報通信系の副主任に任命されました
4月1日より2年間、鈴木教授は工学院情報通信系の副主任を務めます。 Read more...
2022.03.31
お知らせ
2021年度の国際学会リーダーシップロールなどの記録
2021年度、鈴木教授が携わった国際学会のアソシエイトエディターやプログラム委員長の記録です。
Associate Editor, IEEE International Symposium on Biomedical Imaging (IEEE ISBI), Nice, France, April, 2021
Council Member, The Hong Kong Society of Robotics and Automation (HKSRA), 2021-2024
Program Chair, The 5th International Read more...