2022.03.31
お知らせ
2021年度の国際学会運営委員の記録
2021年度、鈴木教授は多くの国際学会に運営委員として携わりました。
Scientific Committee Member, International Precision Medicine Conference (IPMC 2021), April 19-21, 2021 (virtual)
Organizing Committee Member, International Conference on Dementia and Alzheimer’s, Paris, France, June 09-11, 2021
Steering Com Read more...
2022.03.22
発表
鈴木教授がJRSで座長を務めます
4月14−17日に横浜で第81回日本医学放射線学会総会が開催されます。鈴木教授は、16日のシンポジウム15「世界におけるAI画像診断の歴史・現状・課題」で座長を務め、「米国におけるAI画像診断」と題して発表も行います。 Read more...
2022.03.17
受賞
鈴木教授がIdPデモデイで受賞しました
鈴木教授が、3月14日に開催されたIdP Startup Academia DEMO DAY 2022で、「スモールデータAIによる医用画像診断支援システムの多品種短期開発」の成果発表をし、博報堂賞を受賞しました。
この研究は、科学技術振興機構(JST)SCOREプログラムの研究費で行われました。JSTのご支援のおかげで素晴らしい結果を残すことができました。どうもありがとうございました。 Read more...
2022.02.15
お知らせ
鈴木教授がゲストエディターを務めます
鈴木教授はInternational Journal of Environmental Research and Public Healthの特集号「Intelligent Systems for One Digital Health」において、ゲストエディターを務めます (インパクトファクター: 3.390)。
論文募集: Special Issue “ Read more...
2022.02.15
お知らせ
鈴木教授がゲストエディターを務めます
2021.12.06
発表
鈴木教授がAICCC 2021で基調講演を行います
鈴木教授が 12月17-19日に開催される学会、2021 4th Artificial Intelligence and Cloud Computing Conference (AICCC 2021)にて、「Artificial Intelligence for Medical Image Processing and Diagnosis」と題して基調講演を行います。 Read more...
2021.12.03
受賞
マハディさんが ISBE2021で受賞しました
マハディさんが、12月2-3日に開催された第6回生体医歯工学共同研究拠点国際シンポジウム(ISBE2021)で、Young Researchers Presentation Awardを受賞しました。おめでとうございます! Read more...
2021.12.02
お知らせ
ラボに新メンバーが加入しました
坂巻英一さんが研究支援員としてラボに加入しました。ようこそ!
2021.12.01
発表
鈴木教授がICCIDM-2021で基調講演を行います
鈴木教授が、12月11-12日に開催される学会、6th International Conference on Computational Intelligence in Data Mining (ICCIDM-2021)にて、「AI Doctor and Smart Medical Imaging with Deep Learning」と題して基調講演を行います。 Read more...
2021.12.01
お知らせ
ラボに新メンバーが加入しました
下川和真さんと大西隆士さんが研究支援員としてラボに加入しました。ようこそ! Read more...