2023.03.10
お知らせ
熊澤研究室の学生による共同研究論文がアクセプトされました
東工大熊澤研究室の学生Wongsakorn Preedananさんによる共同研究論文が、IEEE Access にアクセプトされました。
Wongsakorn Preedananくん、おめでとう!
Read more...
2023.03.07
発表
ECR 2023 で Zhipeng Deng君の研究発表を行いました
3月1-5日にオーストリアのウィーンで開催されたEuropean Congress of Radiology (ECR 2023)で、Zhipeng Deng君の研究発表を行いました。
タイトルは「Radiation Dose Reduction in Digital Breast Tomosynthesis (DBT) by Means of Multi-scale-Kernel Massive-Training Read more...
2023.03.03
発表
鈴木教授の論文がアクセプトされました
鈴木教授の論文「Deep Residual Massive-Training Artificial Neural Network for Image Denoising」が、3月24-26日にシンガポールで開催される、 2023 5th International Conference on Image, Video and Signal Processing (IVSP 2023) にアクセプトされました。 Read more...
2023.03.03
お知らせ
東北大学歯学研究科の先生方が来訪されました
東北大学歯学研究科の先生方が、第13回IDEA連携シンポジウムの前に、鈴木研究室を来訪されました。
鈴木教授は海外学会出張のため、ビデオにてご挨拶をし、Jin先生による研究案内を行いました。
IDEA (Innovative D Read more...
2023.02.24
イベント
GTIE DEMO day FY2022 開催のお知らせ
GTIE DEMO day FY2022 が3月3日(金)に開催され、鈴木教授は「スモールデータAIによる診断支援システムの米国展開」と題してプロジェクトの最終発表を行います。
詳しくはこちら → GTIE DEMO Read more...
2023.02.17
お知らせ
鈴木教授がリサーチマップ 2023-2024に掲載されました
東工大で活躍する研究者の一人として、鈴木教授がリサーチマップ 2023-2024に掲載されました。 Read more...
2023.02.14
お知らせ
鈴木教授がAAPMのコミッティー委員に選ばれました
鈴木教授がAAPMのコミッティーメンバーに選ばれました。
任期は2023年1月1日より1年間の予定です。
・委員 [CADSC] Computer Aided Image Analysis Subcommittee as Consultant
・委員 [TG273] Task Group No. 273 – CAD Assessment, Quality A Read more...
2022.12.24
お知らせ
鈴木教授共著の論文が発表されました
鈴木教授共著の論文「AAPM task group report 273: Recommendations on best practices for AI and machine learning for computer-aided diagnosis in medical imaging」が、Medical Physicsより発表されました。
DOI: 10.1002/mp.16188
Read more...
2022.12.13
受賞
Chen Zhang君が優秀発表賞を受賞しました
Chen Zhang君が、12月2日に行われた情報通信系の構想発表会で研究プランを発表し、優秀発表賞を受賞しました。おめでとう!
研究タイトル:Combining Deep Features with Radiomics in Prediction of Genetic Assessments and Pathological Responses Read more...
2022.12.01
お知らせ
ラボに新メンバーが加入しました
Wahyu Rahmaniarさんが研究員としてラボに加入しました。ようこそ!